CA(客室乗務員)の転職、副業まずやること


「CAを辞めたい…でも何から始めればいいか分からない。おすすめの転職サイト、転職エージェントを教えて欲しい。あと、転職に失敗しないコツとかも知っておきたいな。」
このような疑問に答えます。
✔本記事の内容
- おススメの転職サイト
- CAから他業種への転職前に知っておくべき事
- まずは行動する
『転職』するとなれば、覚悟が必要ですよね。
本当にいいのかな…不安な気持ち、分かります。
まずは自分の市場価値を知るために、一歩を踏み出して『行動』してみることをおススメします。
おススメの転職サイト
結論、大した違いはないので大手のものに数個登録しておけばOKです。
転職サイト・転職エージェントなど無料で使えるものは使い倒していきましょう。
まずは業界トップクラスの求人を持つ『リクナビNEXT』に登録しましょう。
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】

登録作業は5分ほどで完了します。
求人広告を見に行って応募してもいいですし、スカウト機能もぜひ使ってください。
スカウト機能って何?
スカウト登録することで、企業や転職エージェントから直接オファーが届きます。
職務経歴や希望条件を登録しておくだけで、企業側からのアプローチを受けることが可能なのです。
転職エージェントも、利用する方(求職者であるあなた)は無料ですからどんどん使いましょう。
職務経歴書などのプロフィールをしっかりと書くほど、自分の希望に近い質の高いスカウトが届く可能性が高まります。
自動配信スカウトというものがありこちらは大勢に送っているものなので、あまり期待ができません。
現役CAの職務経歴だとほとんどサービス業や、使い捨てされそうなブラック企業からのスカウトメールが多く最初はショックを受けると思います…
自分の市場価値がちっぽけなものに思えて、私はここで一度転職を思いとどまりました…
企業の担当者から直接もらえるスカウトメールは書類審査なしで面接にすすめるので、質は高めです。
まずはプロフィールをしっかり作り込みましょう!
CAから他業種への転職前に知っておくべき事
私がCAを辞めて最も強く感じているのは
「自分で稼ぐ力をつけないと、また不安はやってくる」ということ。
運よく転職して、希望の会社に入れたとしても、一生その仕事ができるかは分かりません。
人生が、社会の経済状況や会社の方針によってコントロールされてしまう可能性があるのです。
大企業に勤めていても、外に放り出されれば何もできない人っていっぱいいるのです。
そこで自分を助けてくれるのが、「自分で稼ぐ力」。
何が起ころうともこの力があれば不安はありません。
結論、いまからできる副業のススメです!
CAのキャリアがある人におススメの副業
- ライター
- 転売ビジネス
この2つは現役~退職してからも実際に私がやっていたものです。
ライターはクラウドワークスに登録して、仕事を受注していました。
全くの初心者でも、マニュアルがありますし在宅やステイ先でできるのでおススメです。
また、文章を書く力が身について報酬もあるので一石二鳥。
内容はCAになりたい方向け、CAの仕事内容、美容など自分が書けそうな記事を選んで書いていました。
どんな仕事があるのかぜひご覧ください。
登録はこちらから!
CrowdWorks(クラウドワークス)
コロナの影響でフライトが減って、なかなか難しいとは思いますが…
人気の商品を海外でまとめ買いしてメルカリで転売していました。
何が売れるかって??
スタバのご当地タンブラーです!!
集めている人いるんですよね~
ちなみにロシアのマトリョーシカタンブラーは3倍以上の値が付くこともあります。
元値も安いので、売れなかったらお土産にすればいいしで、ほぼノーリスクです!
今思うともっと本格的に転売に力を注いでいればよかったと思います。
ライターや転売って、ちょっとしたお小遣い稼ぎだと思うかもしれませんが、ビジネスの仕組みも学べるので、休日に単発のバイトをするより、積み重なっていく仕事なのがおススメのポイントなのです。
まずは行動する

転職するかしないか、それは今すぐ決める必要はないので、先ずは行動してみるというのが大事です。
私自身、転職活動をしてみてCAという仕事が恵まれた環境なんだと再認識してもう少し続けてみようと転職を辞めた経験があります。
まずは行動してみて、動きながら考えていきましょう。
何もしなければ、何も変わりません。
2020年、エアライン業界はコロナの影響が直撃しており、会社の存続が危うくなる可能性すらあります。
もし本当にそうなった時に、慌てるのか、今から準備をしておくのか。
決して後悔しないために、今すぐ行動しましょう。
動いていると不安も薄れていきますし、新たな発見が必ずあります。
転職サイトに登録すれば、メールを確認して、興味がある案件に応募するだけです。
登録は5分程度で終わりますので、是非この機会に行動してください。
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】
未来に向けて動き出そう
転職活動を始めてから自分の市場価値の低さに驚いた経験があります。
もしもあなたがレストランなどサービス業に転職したいのなら、そう転職活動は難しくないと思います。
CAは接客のプロですから、「うちに来て!」という企業はたくさんあるでしょう。
でも一般企業に転職しようとすると、武器になる語学力やOAスキル(Word、Excel、PowerPointなど)がありますか?
私には自信を持てるスキルがなかったので、かなり厳しかったです。
そこで近所のパソコン教室に通ったりもしましたが、実際の業務で分からないことがあって通っているわけではなく、ただ漠然とした不安で通っていても全く役に立ちませんでした。
今思うと、「このスキルを身に付けたい」「このような仕事に挑戦したい」など具体的な目標をもち、ある程度の投資(時間とお金)をすればよかったと思っています。
私のおススメは未経験から、仕事を受けられるレベルになるまでのレッスンの提供やモチベーションを維持できるように、コーチングやサポートがある、
未経験者向けWEBスクール【SHElikes】
無料オンライン講座もありますので、自宅から気軽に参加することができます。
このような小さな一歩を踏み出すか踏み出せないで、未来は大きく変わります。
行動することでしか不安は消えないのです。
やってみて「やっぱり違う、私はCAが向いている」と思うかもしれないし「こんな世界があったのか!CAじゃなくても私はイキイキと生きていけそうだ!」とワクワクするかもしれません。
ANA副業解禁のニュース
ANA、社員の副業を大幅拡大へ 他社で雇用契約OK
朝日新聞
10月10日のニュースでこのような記事が出ました。
ANAは数日前に新型コロナウイルスの影響による業績悪化で、社員の早期退職者を募る&給与3割カット&冬のボーナスなしを発表したばかり。
そして今回、社員の副業範囲を大幅に広げる方針を固めました。
これは大手航空会社では初です。
この流れはJALや他の航空会社、様々な業界でも広がるのではないでしょうか。
世の中の声は…
社員の副業解禁というのは、本業の給料減らすから、不足した分はアルバイトでもして稼いでくれって趣旨で使われ始めたね。
— 伊右エ門.ver2020 (@Kdnmiy2835) October 9, 2020
社員の副業、趣味が高じてうっかり収入が得られるようになってOK!いいよ、稼いで!ちょっとゆとりのある生活ができるし!じゃなくて、フルタイム勤務だけど生活するには給与足りないだろうから勤務時間外なら働いてもOKっての、だいぶきてるわ。貧困化が加速してる気がする…
— こよみ (@SHIKI_ALLSEASON) October 10, 2020
などなどネガティブに捉えている声が大半だったのが驚きです。
私は「ANAが副業解禁?!日本のCAさんにもInstagramやYouTube(有名CA YouTuberチアキさんみたいな人)が増えるのか?今は堂々とできないからね。それと海外で買ったものの転売とかも可能??なんかワクワクしかないじゃん!!!羨ましい。」と思ったのですが、頭の中お花畑なのでしょうかね(笑)
でも、「納得いかんーーー!」といつまでも怒っているより、チャンスととらえてすぐに行動したいですね。
私は本当に羨ましさしかございません!!!
募集すれば副業したいから本業のボリュームを半分にしたい人いそう。
例えば月のフライト時間を半分とか希望を聞いてもらえると良いですよね。
CAの仕事って、天候不良だと帰ってこれないこともある~シフト制の仕事はなかなかパートやバイト、講師業としてセミナーするとか、イベントの司会をするとか難しいから、月の半分はフライトするけど半分は休みとかにするとより、様々な副業ができるようになるね。
夢がふくらみます!
とにかく、動かなきゃもったいないです。
ぜひこちらの記事もご覧ください♡
-
前の記事
【読書】やめてみた/わたなべぽん 2020.08.18
-
次の記事
仕事がつまらないと感じた時に思い出してほしいこと 2020.09.28