ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち【登場人物の相関図】

ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち【登場人物の相関図】

『ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち』は、河合香織によって著されたノンフィクション。

本作を原作とする映画『ウスケボーイズ』が渡辺大、橋爪功、安達祐実ら豪華キャスト出演で2018年10月20日に公開されています。

ウスケボーイズとは

ワインコンサルタント・麻井宇介(本名:浅井昭吾)に影響を受けた3人。
岡本英史(山梨県北杜市:ボーペイサージュ)
城戸亜紀人(長野県塩尻市:Kidoワイナリー)
曽我彰彦(長野県上高井郡小布施町:小布施ワイナリー)

今や3人のワインは、人気で入手困難になっています。

ストーリー

入手困難な日本ワインの知られざる誕生秘話

日本のワイン造りは、世界の常識からかけ離れていた。
ワイン用ぶどうではなく生食用ぶどうを使い、また、海外からワインやぶどう果汁を輸入して造ることも多かった。
そのような状況に異を唱えた人物がいる。
「海外の銘醸地にコンプレックスを感じながら日本でワインを造る時代は終わった。君たちは本気で海外に負けないワインを造りなさい」
日本のワイン造りを主導した醸造家・麻井宇介(うすけ)の教えを受けた岡本英史、城戸亜紀人、曽我彰彦の3人は、師の遺志を受け継ぎ「ウスケボーイズ」と自らを名乗る。
そして、それぞれが日本では絶対に無理と言われたワイン用ぶどうの栽培から醸造までを一貫して手がけるワイン造りにすべての情熱を傾けるようになる。

日本で“本当のワイン造り”に打ち込んだ青年達の出会いから、ワイン造りを目指し、葛藤しながら成功していくまでの物語。

登場人物の相関図

この本を読んでいて、日本ワイン好きならワクワクするのは、日本ワイン界の有名人や生産者がたくさん登場すること。

えぇ~ここで一時期働いていたのか!この二人は兄弟だったのか、このお二人が結婚されたのか!なんて相関図を作成したくなりますので作りました!

ウスケボーイズ相関図(クリアな画像はこちらをクリック) 

さまざまなサイトからお写真をお借りしました(>_<)

ウスケボーイズ(小説)第6章の【LET IT BE】でウスケボーイズの現状について語られる部分があります。

いろいろあったけど、ウスケボーイズが久々に集まって昔話をするシーンは一番お気に入りです。

小説を読む

日本が歩んできたワインの歴史から、ウスケボーイズの挑戦…誰も成し遂げたことがないことを、成功の保証もないまま、がむしゃらに、でも好きなことだから続けられたという3人。

ワイン好きでなくとも、勇気を与えてくれる1冊です。
またワインの飲み方が変わります。
生産者の哲学に思いを馳せて…

Amazonでは627円