ワインを学ぶなら、フランスから【初心者向け】

ワインを学ぶなら、フランスから【初心者向け】

フランスにはボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュなど世界に知られるワイン産地があり、「ボルドースタイル」「ブルゴーニュスタイル」「シャンパーニュ製法」などと世界中の生産者のお手本となっています。

また、それぞれの主要品種であるカベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、シャルドネは世界のワイン産地で栽培されています。このようなブドウのことを【国際品種】と呼びます。

このような理由から、ワインを学ぶならフランスから!と言われるのです。

この記事では【押さえておきたいフランスのワイン産地7つ】のこれだけは知っておきたいポイントをご紹介します。

ボルドー

主要品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨンなど

造り方:複数のブドウ品種をアッサンブラージュ(ブレンド)するのが一般的。

特徴:骨格のしっかりした、フルボディ(濃厚、重め、しっかり)の赤ワインが有名ですが、赤・白・ロゼ・スパークリングワイン、甘口ワインまでバラエティ豊かです。

ブルゴーニュ

主要品種:ピノ・ノワール、ガメイ、シャルドネ、アリゴテなど

造り方:赤ワインも白ワインも1種類のブドウで醸造するのが一般的。ボルドーと対照的です。

特徴:ワイン愛好家憧れの産地。世界でもっと高級と言われるロマネ・コンティの畑はこの地方にある。

シャンパーニュ

主要品種:シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエなど

造り方:複数のブドウ品種をアッサンブラージュ(ブレンド)して瓶内二次発酵方式で高級スパークリングワインが造られる。

特徴:フランスの中で最も北に位置するワイン産地。シャンパーニュのスパークリングワインの生産可能色は白とロゼのみで、そのほとんどは白。

実は泡のないスティルワインも少量だが生産している。

ワイン会に持っていくとめずらしくて喜ばれるかも??ただし上級者向け(^^)/

ロワール渓谷

主要品種:カベルネ・フラン、ソーヴィニヨン・ブラン、ミュスカデなど

造り方:赤ワインはカベルネ・フラン主体、白はソーヴィニヨン・ブラン主体のものが多い。

特徴:フランス最長1020㎞のロワール川流域に広がる産地。大きく5つの地区に分けられそれぞれでバラエティ豊かなワインを産出している。フランスの中では北の産地であり酸味が主体の軽やかで清涼感のあるワインが多い

アルザス

主要品種:リースリング、ミュスカ、ゲビュルツトラミネル、ピノ・グリ、ピノ・ノワールなど

造り方:1種類の品種で醸造するのが一般的

特徴:白ワインの生産量が94%を占める(2016年データ)。フランスでは北の産地で酸味が主体のワインが多い。甘口やスパークリングワイン(クレマン)もある。アルザスのスパークリングワイン(Cremant d’Alsace)はフランス国内で消費されるクレマンの第1位を誇る。

ローヌ渓谷

主要品種:シラー、グルナッシュ、ヴィオニエ、ルーサンヌ、マルサンヌなど

造り方:北部では赤ワインはシラー、白ワインはヴィオニエ主体で醸造し、南部はグルナッシュ主体で数種類の品種をアッサンブラージュ(ブレンド)するスタイルが一般的

特徴:北部は清涼感のあるエレガントなスタイルのシラーの赤ワインや華やかな香りのヴィオニエの白ワイン等南部は温暖な気候で果実味豊かな赤ワインを多く産出する。

プロヴァンス&コルシカ島(コルス)

主要品種:グルナッシュ、シラー、サンソー、カリニャン、ヴェルメンティーノなど

造り方:数種類の品種をアッサンブラージュ(ブレンド)するスタイル。

特徴:ロゼワインの生産量が全体の約90%を占める、一大ロゼ産地である。こんなにロゼの生産量が多い産地は珍しい。ニースやカンヌなどリゾート地であり、観光客に消費されている。

参考文献

「J.S.A.ソムリエ・J.S.A.ワインエキスパート 日本ソムリエ協会 教本2020」一般社団法人日本ソムリエ協会