迷うのはやりたい証拠【一歩踏み出す思考法】
目の前に選択肢があって、「やるか、やらないか」迷うことってよくありませんか。 私はフリーランスになってからよくあります。会社員の時は、仕事を選ぶなんてことはできなかったのですが、フリーランスになると、 […]
もやもやはワインの香りとともに
目の前に選択肢があって、「やるか、やらないか」迷うことってよくありませんか。 私はフリーランスになってからよくあります。会社員の時は、仕事を選ぶなんてことはできなかったのですが、フリーランスになると、 […]
鎌倉駅からは少し離れているので、お昼は観光の方も多いようですが、夜は地元の方でにぎわっています。 一番お気に入りのイタリアンです! 自信を持っておすすめできます( `ー´)ノ ご主人がソムリエさん、奥 […]
仕事が嫌だと思った時の対処法、この記事の結論は嫌なことがあったらそれから学んだことを発信しようということ。 仕事をしていたら、嫌なことってありますよね~ 人間関係だったり、苦手な仕事があったり、思 […]
正式名称はシャンパーニュ 日本ではシャンパン、シャンペンなどと呼ばれることも多いですが、正式名称は【シャンパーニュ】。 シャンパーニュと呼ぶのは、「なんかかっこつけているみたいで照れ臭い」と、仰る方も […]
毎年7月末からソムリエ・ワインエキスパート試験の一次試験がスタートします。一次試験はCBTというコンピューター試験で行われるため試験期間は7月末から8月末までの約1カ月ちょっと。 2020年はコロナの […]
様々なキャッチコピーのついたワインがあります。 フランス・ブルゴーニュ地方のロマネ・コンティは世界で最も有名な高級ワインということで、「〇〇のロマネ・コンティ」とか、「ロマネ・コンティと並ぶ〇〇」など […]
ワインの世界では浸透している飲み会のスタイル、それはBYO~! 知らないなんてもったいない。 みんなに知ってもらいたい飲み会スタイルです。 気軽にできるのに、準備の段階から一人一人が楽しめる最高の飲み […]
音楽が流れたら思わず顔を上げてしまうCMってありませんか?? 航空会社のCMが昔から大好きで、ロマンティックだったり、開放感を感じたり… この記事では「今すぐ旅に出たくなる」航空会社のCMをご紹介しま […]
フランスにはボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュなど世界に知られるワイン産地があり、「ボルドースタイル」「ブルゴーニュスタイル」「シャンパーニュ製法」などと世界中の生産者のお手本となっています。 ま […]
ワインの勉強に欠かせないのはもちろん日本ソムリエ協会 教本(いわゆるソムリエ教本)。 これはワインに関する辞書のようなものです。 600ページ以上もあり、専門用語もたくさん出て来るのでワイン初心者の方 […]